米へ日本属国化強化指針・米の親日感情向上計画を日本が初改定って、はぁぁ???
2021/07/30報道によっと、
「政府は30日、米国世論の親日感情向上に向けた省庁横断の行動計画を4年ぶりに改定した。バイデン政権が重視する「中間層の生活向上」への日系企業の貢献などを積極的にアピールし、日米関係の強化を図る。
行動計画は2017年、日米貿易の不均衡などを訴えるトランプ大統領(当時)の誕生を受けて初めて策定。米中央政府に事実上限定されていた各省庁の交友範囲を、地方や民間などの「草の根」にまで拡大し、日本の米経済への貢献ぶりなどを説明してきた。
バイデン氏への大統領交代に伴い今回、行動計画を初めて改定。バイデン政権が重視する中間層のほか、新型コロナウイルス対策や気候変動、先端技術開発への貢献を積極的に発信していく方針を定めた。」
ああ言ったと思ったら、今度はこう言う、米国人のブレブレ意識が最も分かり易く発揮されるのが安全保障上ってんだから、普通の日本人がどこまで振り回される気か?と反発しても当然やよ。
米国人のブレは、その白人優越主義から起きてるんだと思う。
所詮、現実無視の矛盾主義。
米が世界に特化してきたのは、腕力と、消費大国を見せかけ、国民総借金を支える、まるで無尽蔵な造幣力。
腕力は支那支配が顕著な現アジアには及ばないし、造幣力は支那ウィルス禍で風前の灯。
ここだけ見ると支那ってスゲーね。( *´艸`)
頭がおかしくなければねぇ。(≧▽≦)
そこへ相も変わらず、只管ネギを背負ったカモの如く日本政体が菅って 縋ってくるんだから米の意識修正は当分、効きそうもない。
言い掛かりレベルの無理難題請求が繰り返されるのも納得だ。
管はウィルスによる都市封鎖が日本に似合わない、と言うけも、どう似合わないのかが見えない。
つまりは、強権を振るう事への責任逃れ、腰抜けがなせるワザってわけなんやろね。
でもね、腰抜けじゃ国は立ち行けない。
もう世界はとっくに属国で居られる時代じゃなくなってるんだよ。
- 関連記事
-
- 軍艦防波堤~ (2021/08/07)
- 帝国海軍最後の観艦式 紀元2600年特別観艦式 (2021/08/03)
- 米へ日本属国化強化指針・米の親日感情向上計画を日本が初改定って、はぁぁ??? (2021/07/31)
- 「開催しようという努力が感じられない」・黙れ文春、10倍の感染者を出しても日本に文句タラタラ糞米国記者はすっこんどけ~ (2021/07/18)
- 米ウォールストリート・ジャーナルが早速差別的に社交性欠く異形の五輪だとさ~ (2021/07/08)
スポンサーサイト