都道府県別接種率上位と下位の発表の深層に見た河野太郎という頭の軽さ~
https://nordot.app/785692511759515648
2021/7/8 12:11
「内閣府の藤井比早之副大臣は8日の参院厚生労働委員会で、新型コロナウイルスワクチンの供給量に対する接種率を上位と下位の計6都道府県を公表。」
上位:
1位 宮崎 67.8%
2位 佐賀 65.8%
3位 岐阜 65.4%
下位
45位 北海 46.2%
46位 東京 45.8%
47位 大阪 45.5%
ここからド素人のおっちゃんなんかにも色々見えて来る。
例えば、過疎地が優位になるシステムで良かったのか?
人口密集地、非密集地っていう両極端な地域を軒並み下位に並ばせる接種システムから、どこまで問題を摘まみ上げるのか?
河野ボンクラ太郎は国の接種率を上げるためにワクチン配分さえ操作すると言って各地域を煽った。
住民という集団よりも各地域を個として分断し優先した結果、過疎地が優位になった。
最も感染に脅かされる人口密集地の住民は相対性悪循環にハマり、置いてけぼりだ。
そして4回目の緊急事態宣言。
誰かがこれで最後って言ってたけも、3回目の時も言わんかったっけ?
河野ボンクラ太郎には20人ほどの国家を賄う頭しかない。
竹島の南鮮人らに丁度良い。
一刻も早く竹島に乗り込み、己の恥を国旗で塗り替えろ。
おっちゃんはお前なんかと行きたくないから後に控える。
で、ここに、4回目の緊急事態宣言を河野太郎宣言と命名する。
スポンサーサイト