スロットとは、シムの事。
で、早速、8スロット制限解除MODが使用できるのは、全く有り難や。m(__)m
http://linna.modthesims.info/download.php?t=536556
DL元は、以前に紹介したMod The Sims。
利用には会員登録が必要なので、以前の記事を参照してちょ。
http://gamechin08.naturum.ne.jp/e2220563.html
DLできる.zipフォルダは2種類。
a / tmex-fullhouse-stable.zip
b / tmex-fullhouse-experimental.zip
aは、1スロット増やせて、最大9シムでプレイできる安定重視版。
tmex-fullhouse-stable.zipをDLしたら、「解凍せずに」ドキュメント/Electronic Arts/The Sims 4の「Mods」フォルダ内にコピペする。
プレイ画面でチートコード入力欄(開き方: http://runtl.com/the-sims-4-cheat-code/)を開き、
tm.fullhouse 「firstname」 「lastname」と入力。
シムが「PA PA」の場合、
tm.fullhouse PA PAとなる。
日本語版はラストネームが常に先に来るので、上手く行かない時は、名前を引っくり返してみると良い。
通常の8シム。

PA PAが増えた。

けど、重なってるし…

でも大丈夫♪

気をつけなきゃならないのは、tm.fullhouseで追加したシムは、
tm.deletesimで消さなきゃいけないこと。
で、
tm.deletesim PA PAとなる。
また、シムの外見を変えたり、一部のシムを入れ替えたり、引っ越しをしようとしたり等、システム的な変更を加えるとバグりの元となって地獄へ落ちる…
bは、最大24スロットまで増やせるそうだけど、ゲームのクラッシュと背中合わせだって。
チャレンジャーな方は、自力で頑張ってみてね。
スポンサーサイト
EAによるシムズ4の1つの宣伝文句は、シムが「賢くなった!」だった。
その1つの証拠が「同時に2つの事ができる!」というもの。
メシを食いながらお喋りとか…
でもね、
これは、メシを食う動作Aに、お喋り動作Bを割り込ませただけで、決して食いながら喋ってないのね。
だから、メシ食うために30分が必要なら、そこでお喋りを始めちゃうと、その時間が追加されて食い終わるまで1時間以上かかっちゃう、なんて事が起こる。

ただでさえ、「4」から食う時間が引き延ばされてイライラしてるのに、お前らアホか!って感じ。
しかも、食い終わった皿を賢くしすぎたらしい「4」のシムは、ろくに片付けられない。(ーー;)
そんなこんなで嫌気がさしてきたところで、気分転換に小技なるMODを入れてみた。
シムズ4のMODは、一部で便利になったと言われてる通り、MODフォルダ、MODのためのシステムファイル(Resource.cfg)が、最初から用意されてる。
C:\Users\*\Documents\Electronic Arts\The Sims 4
基本的には、そのフォルダ内にMODファイル(.package)を並べるだけで良い。
(それでも動かない場合の対処法が以下にある。
http://ameblo.jp/gintamaco/entry-11921503996.html )
が、、
実は、MODには3種があるのねぇ。
…
1つは、非Script形式のMOD。
これは、DLしたMODフィルダを解凍し、.packageファイルを「4」のMODフォルダに入れるだけ。
2つめは、Script形式のMOD。
この場合、DLしたMODフィルダを解凍せずに「4」のMODフォルダに入れる。
そして、
ゲームを起動し、「ゲームのオプション」→「その他」から「スクリプトMODを有効にする」にチェックを入れる。

このScript形式の判別は、各DLの解説ページで可能。
3つめは、Tray形式のMOD。
これは解凍して出来た全ファイルを、MODフォルダでなく、The Sims 4フォルダ直下の同列に並ぶTrayフォルダに入れる。
おっちゃんが利用したMODのDLサイトは、Mod The Sims。
http://linna.modthesims.info/
会員登録が必要で、それが以下から。
http://linna.modthesims.info/register.php
利用してるMODは、
定番の「お風呂モザイク消し」
http://linna.modthesims.info/download.php?t=533172

(オッサンのお尻を見たくない人は、半モザイク消し。
http://linna.modthesims.info/download.php?t=535438 )
女子の目を、より可愛くするメイク。
http://linna.modthesims.info/download.php?t=535796

ロックされている建築用アイテムの開放。
http://linna.modthesims.info/download.php?t=534081

これは、一番有り難かったっす。
http://s-kuko2000.com/
注、何をコソコソ佐渡市役所がウェブ上で遣ってるのか分からないが、上記アドレスで、パスワードを求められる場合がある。
怪しい集団の遣ることは、何処までも怪しいってことか?
それで会員募集を掛けるってんだから、ホント、己らの姿勢を見直し、早く問題を自覚した方が良いぞ。
と、言っても、
おっちゃんは、佐渡新航空路開設促進協議会が主旨とする滑走路の2000m拡張計画に大賛成。
http://www.pref.niigata.lg.jp/kuko/1203181239523.html

空路の発展は、離島の過疎地が本性として持たざるを得ない閉塞感、閉鎖質を縮小させ、大人たちの偏狭で非発展的な思考から子供らを遠ざけ、その視野を、意識を拡大させる。
その上、災害時の救助、避難の中心基地として無くてはならないもの。
必ず役立てられる。
佐渡市が挙げる観光促進のメリットは、自らの都合のゴリ押しばかりで、むしろ、上越新幹線開業後以上の墓穴を掘らせるだろうが、島民にとってのメリットは、それを上回る。
ただし、
サービス未開地を露呈させた、その上越新幹線開業後の墓穴も含め、何ら自覚のないままの世界遺産ブーム便乗化策は、哀れな佐渡島ご都合主義の総体集。
そして、それと同じ誤りを佐渡新航空路開設促進協議会が踏襲していることは、決して見逃せない。
2008年(平成20年)9月30日、佐渡・新潟空路を結んでいた旭伸航空によるトキラインが閉鎖。
翌2009年、佐渡新航空路開設促進協議会は県と一致した「羽田直行便」策に取り組んだ。
会のここまでの熱心さは、高く評価できる。
が、
佐渡の観光突出を嫌った自民県連は、赤字負担増を理由に県議会で「羽田直行便」策を破棄し、その取り組みは、敢え無く挫折。
そして、その後、泉田知事同様、協議会は骨抜きにされた。
結果、
2011年(平成23年)7月29日、僅か1便10人ほどの輸送力のために、市の赤字補填、年6400万円が運航者へ確約されるという、誰もが、その失敗を信じて止まない状況の中、佐渡市政最大汚点の1つとなる(支那)トキライン復活が強行された挙句、長期運休を含んだ2014年3月31日以降、無期限運休状態に陥る。
この間、空路利用客のために送迎タクシーサービス事業を展開させていたのが、佐渡新航空路開設促進協議会だ。
市政による火を見るより明らかだったトキライン復活の失敗。
只管、補助金に群がり、上場企業に分け前を垂れ流すだけの佐渡市では、誰1人、施政失敗の責任を取らない。
こんなことが皇室を前に許せるのか!
協議会の大愚策「トキライン復活」への加担は、全くの誤り。
それを見るも無残な佐渡島ご都合主義よろしく、すっかり棚に上げ、知らん顔で、何が、滑走路の2000m拡張計画か!
物事の段取り、修正には、先ず、責任所在を示すのが国家倫理。
自らが率先して責任を取り、協議会を解散。
関係者再任不可を持って、狼藉、佐渡市に迫れ。
サポータークラブ会員募集は、それからだ。
なお、
佐渡市の世界遺産化撤回と、
防波堤立ち入り禁止柵撤去が施されるなら、ガメチンは、求められようと、られまいと、滑走路の2000m拡張に全面的に協力する。
滑走路1つに、これだけ無様な恥を曝け出す地域自治に、世界遺産の良いトコ取りなんて、できるわけねーだろ?
絵に描いた餅に血税使って群がるのを努力とは言わねーの。
ドロボーってぇの。
そこで大恥を晒すのは、許せん、って話さ。
それでも、興味を持った訪問者諸氏のために…