fc2ブログ

ガメチンブログ- FC2

おい! 自民党新潟県連

新潟日報は去年、北陸新幹線延長による上越新幹線本数削減の動きに対して、日本を代表する観光地である佐渡と新潟市の強い連携が必要だと説いた。
が、その記事中で、佐渡を「奥座敷」呼ばわりした日報の表現を、ガメチンは差別だと断じた。

いみじくも、今回、羽田と直結を目指す新佐渡空港建設案を、自民党新潟県連が否決した根拠がそこに見える。
「奥座敷に玄関を付ける金はやれん。」

佐渡航路という、島民、県民の極めて日常的な生活路を食い物にし、全く裏づけのないまま、事業を肥大化させ続け、県民の重荷でしかないものに作り上げてしまった、最大の犯人は行政である。
その打開策を、島民自ら立ち上げたのが新空港だった。
おい!
それを潰すなら、佐渡汽船も潰せ。

スポンサーサイト



ぶっ壊れ自民党新潟県連・新佐渡空港建設案を否決

新潟日報:2月17日付け
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/8970.html

「佐渡―羽田空路構想の初期投資や、県営佐渡空港(現行890メートル)2千メートル化の推進にかかる経費に関し、県が県議会2月定例会に提出する「債務負担行為」議案について、自民党県連は16日、役員会を開き、否決する方針を決めた。自民は県議会で過半数を占めるため、同議案が廃案になるのは確実。泉田裕彦知事の当選を支えた自民が、県の提出議案で反対に回るのは初めてのケースとなる。

否決により、泉田知事が主導する羽田空路構想の実現は当面、困難な情勢となる。」


どうやら熾烈な綱引きがありそうだ。
が、シンプルな見方をすれば、悪徳2000円汽船温存を謀った、阿漕さが佐渡島民蔑視を公にしたとも言えるし、そうなれば、汽船運賃の背後が見えてくる。
それは、また、佐渡航路健全化に、現、汽船解体以外の道がないことを示す。