アマゾンで買ったカメラはカーメイトのダクション360、1万7500円。
定評のあるインスタ何某っていうのは5万1000円。
が、吸盤が3つある強力カメラマウント(1万4800円)に専用防滴ケース(4700円)、防滴ケースを使うのに必要になるバッテリーが8800円で大差なくなった。
360度映像の失敗感はアングルやろね。
カメラ位置をもっと後方に高くして車が十分、映り込めばもっと良い感じになったんやなかろうかと…
必要なのは強力カメラマウントでなくて、長いステーだったわ。
スポンサーサイト
2021年05月07日07時17分
「オースティン米国防長官は6日、国防総省で記者会見し、中国の大型ロケット「長征5号B」の残骸が近く大気圏に再突入することについて、「現時点で(落下による被害を防ぐために)撃墜するという計画はない」と述べた。
オースティン氏は大気圏再突入の時期について「最新の予想では8日か9日になる」との見通しを示したが、再突入の地点はいまだ特定できないと指摘。「海のように誰にも被害が出ない場所に落下することを期待している」と述べた。」
再突入地点を特定できてないって言うのは方便やろね。
ま、今のところ、地上に落ちる可能性はない、ってことなのかも知んない。
しっかし、処理水等、ベラベラ河野トンチキ太郎並みに戯言を捲し立てる支那がサクっとスルーしてる姿は見事としか言いようねぇわ。
それで人間のつもりでいるんだから怖れいるっちゃね。